3月8日國際女性デーに合わせて
コマニーが「D&Iについて考える」イベントを開催
~アンコンシャス?バイアスや心理的安全性について考える~
2022年3月4日
コマニー株式會社
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太、以下コマニー)は、昨年に引き続き、3月8日の國際女性デーに合わせて、従業員に向けたダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)について考えるオンラインイベントを開催いたします。
コマニーでは、2019年10月にD&I推進分科會を発足し、多様性の尊重とジェンダー平等を成長戦略の中心軸として取り組みを続けています。D&Iの推進を加速させるための取り組みとして、3月8日の國際女性デーに合わせて、全従業員を対象としたイベントを行います。
D&Iを推進するためには、D&Iを正しく理解し推進する環境を醸成することが重要と捉えており、コマニーでは、知見向上の機會を積極的に設け、社內の理解と浸透を図っています。今年1月に行った、D&Iに関する社內アンケートの結果からも、「D&Iという言葉を聞いたことがあり、意味も理解している」従業員が増加しており、D&Iの認識と理解が進んでいることがわかりました。
※次項添付資料參照
アンコンシャス?バイアスと心理的安全性をテーマに、多様な働き方やジェンダー平等の実現に向けたイベント
理解が進む一方で、これまでの慣習や固定概念を打破して多様性でイノベーションを起こす會社風土をつくるためには、アンコンシャス?バイアス※1への理解や心理的安全性の確保が重要だと考えています。
社內の具體事例の共有やグループディスカッションなどを実施し、D&Iを真に理解し取り組むための一歩として、今回のイベントで學んでいきます。
※1【アンコンシャス?バイアス】
本人が気づいていない、偏ったものの見方やゆがんだ認知のことを指し、多くは、その人の過去の経験や知識、価値観、信念をベースに認知や判斷を自動的に行い、何気ない発言や行動として現れるもの。

<イベント概要> 3月8日開催 社內イベント
【オンラインによる生配信】
?社內D&Iアンケート結果內容と分析の共有
?社內D&I具體事例
(アンコンシャス?バイアス、心理的安全性)
?グループディスカッション
?D&I講話など
當日視聴できない従業員は、eラーニングにて受講予定
◆參考:社員へのD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)意識調査の推移
2022年1月に従業員へ三回目のD&I意識調査をおこない、前回の調査結果からの推移を確認しました。
<調査結果の概要>
D&I(ダイバーシティー&インクルージョン)という言葉やその內容の認識?理解が社內で進んできている。
前回の調査結果では、D&Iという言葉自體を21%の従業員が聞いたことがないという結果でしたが、今回は5%と減少しました。また、D&Iという言葉を聞いたことがあり、意味も理解している従業員が前回の46%から67%と増加しており、著実にD&Iの認識と理解が進んでいることがわかりました。

<調査の概要>
調査方法:社內イントラネットによる選択式のアンケート調査
調査対象:役員、正社員(再雇用含む)、契約社員(パート、アルバイト)
調査実施時期:2022年1月~2月
回答數:657名
■ コマニーグループ統合報告書2021
當社の目指す姿や価値創造の取り組みを紹介している「コマニーグループ統合報告書2021」は
當社のホームページからダウンロードできます。
http://www.qccgj.com/sdgs/reaport/